Point1: 透析導入時、すべて外来対応可能。
透析治療の導入時に、血液透析では内シャント造設術・腹膜透析では腹膜カテーテル挿入術を行い、透析を導入することが必要です。そして、そのアクセスを利用して透析を開始していきます。
そのために、多くの施設ではこれらの経過を入院して行うことが一般的です。
しかし、多忙な仕事を優先する方や入院する時間がない方など、外来での治療のご希望があれば、十分説明させていただき、可能な方に対して対応しています。
Point2: 在宅血液透析に対応。
在宅血液透析とは、自宅で血液透析を行うことです。
従来の血液透析は週3回、決められた時間にクリニックへ通い4から5時間前後の透析を行います。決められた時間で、通院時間もかかり、自由な気持ちで治療を受けることはできません。
しかし、在宅血液透析を行うことができれば、自宅で血液透析を自由な時間で行うことができ、ご家族と一緒に過ごしながら、自分のしたい時間にしたいことをしながら、透析中も時間を楽しめる可能性があります。
透析中の時間を充実させることができればとても嬉しいことだし、リラックスできることは仕事の疲れも癒せると思われます。自由な時間で透析ができることは、1日空きの隔日透析や長時間透析も可能になりますので、医学的にも、長生きできると言われています。
また、自分が自分で治療することになり、自分の身体をさらに知ることができ、健康になるための自己管理の具体的なやり方を自分で学ぶ良い機会が得られると思います。
当院では在宅血液透析導入施設として在宅血液透析の導入のための教育と維持管理を実施しています。
在宅血液透析は、医学的にも、社会的にも、良い治療法だと考えますが、積極的に行おうとする方が少ないことはとても残念に思います。少しでも興味のある方は、お気軽に相談にいらしてください。
導入にはいくつかの条件が御座います、詳しくは下記より在宅血液透析のページをご覧ください。
Point3: 導入時より「血液透析」と「腹膜透析」の併用療法が可能です。
腎代替療法を行わなければならなくなった時から、併用療法いわゆる血液透析と腹膜透析を同時に導入することを勧めています。
導入時にこのような療法を行うことは、他の施設では、あまり積極的に勧められていません。しかし、当クリニックでは、まだ尿が確保されている時期に腹膜透析を開始し、さらに週1回の血液透析を行うことにより、多くのメリットがあると考えられるのです。
まず、1週間に1回の施設血液透析で血液をきれいにし、水分をあまり引かない治療を行います。さらに腹膜透析では、透析液の交換を職場や自宅で自由に行うことができますし、長い時間をかけての除水なので、尿量がいつまでも確保されます。 さらに、血液透析治療日と次の日は腹膜透析を休むことになり、48時間以上の腹膜を使わない腹膜休息が可能になり、腹膜機能を長期間保持することができ、腹膜透析を長期に継続することができると思われます。
最初から、血液透析のための内シャント作成術と腹膜透析のための腹膜カテーテル挿入術が必要で、初めから内シャントとカテーテルの2つの管理が必要であるデメリットはあります。
通常、腹膜透析単独で行って、透析効率や除水が不可能だと考えられる時期に血液透析を始める併用療法が普通行われていますが、導入時からの併用療法のメリットはいろいろな面で大きいと思われます。
Point4: 腹膜透析は全てのシステムに対応可能。
腹膜透析のシステムは日本では4社のシステムがあります。多くの施設では、煩雑なこともあり、1つないし2つのシステムしか導入しておりませんが、当クリニックは導入する方にすべてのシステムを選択して頂けます。
やはり、どんな方でも好みが異なるものです。すべてのシステムを選択できることは、治療を行う方にとっても、選択できることは素晴らしいのではないかと思います。
また、もし転院を希望される腹膜透析を行っている方がおりましたら、どんなシステムでも対応いたしますので、お気軽にお越しください。
Point5: 土曜日・日曜日の診療が可能。
血液透析を行っている方は特に、仕事や旅行の関係で土曜日や日曜日の治療を行えず、治療が途絶えて体調を崩してしまうことを防ぐ必要があり、他院では行われていない日曜日も透析治療ができるような体制を作っております。
少しでも皆様のお役に立てればと思い、スタッフ一同頑張っております。